高速リサイクラー
たとえばメバリングのフロロライン&ナイロンライン。トラブルで短くなってしまったとしても、30mもあれば余裕で使えるはず・・・ただしスプールエッジからの距離を考えれば、下巻きをした方が飛距離が出る。この問題もこの、
高速リサイクラーがあれば大丈夫。いつでも巻きたての感覚で釣りを始めることが出来ます。
現在のソルトウォーターフィッシングの主流となっているPEライン。長持ちするPEラインにも弱点が!
なんと塩水を吸収したPEラインをスプールに巻きっぱなしにしていると、スプールが腐蝕します。
コレでツインパ2台、やられました・・・・・・orz
シーズンが終わったら、PEラインはリールから取り除いておくことをオススメします。
特に、
シマノリールのユーザーの方は注意が必要です。
私の場合は05’ツインパワーですが、ステラでも同じような症例が報告されています。
ちなみに05’バイオ&アルテは結構強いみたいですが、8000PG初号機のスプールはやられています。
※ダイワリールはこの手の腐蝕には強いらしいです。
この問題も、この、
高速リサイクラーがあれば大丈夫。
不要になった空のスプールにPEラインを巻き取ってしまえば、あなたの大事なリールのスプールに錆が入る心配はありません。
※効果には個人差があります。
以上、深夜のTVショッピング(のパッキンのねーちゃん)ばっかり見ている、すったでした。ちゃんちゃん。
本当にオススメですよ。
第一精工 高速リサイクラー
これに対応する大きな空スプールを用意してくれたら最高なんだけどね・・・・
ステラSW20000PGの糸をどうしようか・・・悩んでます。
関連記事