ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
すった
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月10日

購入者が絶賛する、この高速リサイクラー

前にも記事を書きましたが、ややかゆいところに手が届かないトコロがあるものの、使える商品。

ラインを上手に使いたい人やシマノのリールでPEラインを使用している人は、是非購入すべき品物です。


第一精工 高速リサイクラー
第一精工 高速リサイクラー





そのワケは  続きを読む



ジギングはジグをどれだけ魚のいる層に通すかの勝負。
ジグの付け替えでモタモタしてて、時合いを逃すようなことはあってはいけません。\(__ ) ハンセィ



紆余曲折を繰り返し、結局5つも買ってしまいました・・・(T_T)

左から、
ベルモント(Belmont) スプリットリングオープナー先曲り(PE用)
シマノ(SHIMANO) シースプライヤー RH(スプリットリングプライヤー) CT-072B
スミス(SMITH LTD) ステンレスフィッシングプライヤー
ダイワ シープライヤー190H(先端部スプリットリング外し付き)
オーナー針 ゲームプライヤーforビッグゲーム FT-GP60



基本的には、写真のようにリングの隙間に鈎状になった部分を割り込ませることで隙間を作ります。
つまりは、鈎の部分(三角の部分)の大きさでどれくらいリングを開くことが出来るかが決まります。


ベルモント(Belmont) スプリットリングオープナー先曲り(PE用)

先端部分はこんな感じです。
コレはかなり重宝します。やや動きが硬い感じがしますが、PEラインもスパッと切れます。
小さいのに、中ぐらい(シーバス・ショアジギング用くらい)のリングまで対応できます。
今なら抽選販売でかなりお安くなってます。抽選会場は→コチラ


シマノ(SHIMANO) シースプライヤー RH(スプリットリングプライヤー)
バネが付いているので、リングを開けた後、リングを把持して回すのにとても便利です。


先端はこんな感じ。やはりシーバス・ショアジギングくらいまでと考えた方が良いでしょう。
無理をすると、私のみたいに壊れてしまいます。ちょっと華奢ですね。



スミス(SMITH LTD) ステンレスフィッシングプライヤーの先端部分
コレはかなり小さいです。
残念ながら、バス用と考えた方が良いでしょう。シーバスでもつらいかも。
私の使い方が悪いだけなんでしょうか・・・とても大物対応とは思えません。

応用編です。
ダイワ シープライヤー190H(先端部スプリットリング外し付き)の先端部分


かなり大きな三角でリングをこじ開けます。
効果的に思えますが、それなりに力が要ります。
女性だとつらいかも・・・


バキッ!ってな感じで開きます。
でも、リングと同じ太さのモノを通すのには実は不十分だったりします。
ジグのアイでも結構苦労します。
ソルト用のトレブルフックの中にはかなりゴツイのがあります。
GT用ルアーのフック交換をしましたが、コレでは全くダメでした。
オフショアジギングまで、と考えた方が良いでしょう。

さらに応用編。オーナー針 ゲームプライヤーforビッグゲーム FT-GP60
コレは使い方がちょっと違います。


三角の鈎がありませんよね。


この溝でリングを押し広げるようにして使います。


こんな感じ。軽い力でかなり開くことが出来ます。
これならGTルアーだって楽勝です。

ただし、リングが壊れます。(;^_^A アセアセ…

いや、閉まらなくなるだけなんですけどね。
GTルアーを見て貰うと分かりますが、使い込まれたルアーほど、リングが開いてます。
なるほど・・・って感じ。
でも調子に乗ると脱落するようになるかもしれませんので、注意が必要です。
細い(小さい)リングには使用できません。
本当に大物専用ですね。  続きを読む