
DUEL アイルメタルCS
※クリックするとDUELのHPが開きます。
某宣教師さんオススメのアイルメタルCS。布教活動も手伝ってか、目撃頻度かなり高いです。
あ、いや、仲間内の話ですけどねっ・・・・・

90gと110gもライト用にストックしています。もちろん2割引の時に購入。
最近は70gもリリースされたそうです。
とりあえず非対称ボディが勝手に動くので、誰がやっても釣れます。釣れるときだけですけどね。
アイのナナメ付けは某ジグにも影響を与えていると思います。オリジナルかどうかは分かりませんけど。
とりあえずビール度 ★★★★★ まずはSHP200g。そんな感じです。
目撃頻度 ★★★★★ だいたいのショップで売ってます。
オートマチック度 ★★★★ 何も考える必要は無いと思います。
目玉が取れるのだけは勘弁して欲しい・・・・・
※目玉は別に売ってありますのでご安心ください。

デュエル(DUEL) アイルメタルCS
ナチュラムでも売ってありますけど、カラーと値段が・・・・

タックルハウス P-BOY JIG CASTING
※クリックするとタックルハウスのHPが開きます。
タックルハウスの名品、P-BOYジグのキャスティングバージョン。
ショアジギングが流行ったころには店頭でもけっこう見かけましたが・・・・
某T港でムーチョ・ルチアとコレを使って
そのまま・・・・・もう使ってないや。
あの人は今、度 ★★★★ 手持ちの在庫数すら忘れてました。
トンビが鷹じゃなくてカラスを産んだ度 ★★★★ なんかアクションが悪いんでしょうかねぇ~
費用対効果度 ★ 高い授業料でした・・・orz

GIBBS MINNOW
※クリックするとGIBBSのHPが開きますが、英語なのでよく分かりません(w
コチラのページの方が分かりやすいかな?
ヤフオクでまとめ買いしたモノ。
それも右も左も分からない状況で、値段だけを見て購入。たしか1つ100円前後だったような・・・
特攻隊扱いでタチウオ・サゴシは釣れましたが、最近はほとんど使わなくなったなぁ~
今でもタッチーかサゴシ専用の扱いです。
レア度 ★★★★★ たぶん見たことない人の方が多いはず。
クオリティ ★ 友人から100円でも買わないと言われました。
ロスト時のダメージ ★ まぁ、そんなモノでしょう。
ちなみに手で簡単に曲げることが出来るので、わざと曲げて使ったりするようです。

MARIA VIVA・PARADE
※クリックするとMARIAのHPが開きます。
太刀魚ジギングの定番、ビバ・パレード。
若干大きめのフォルムはキャスティングには不利か・・・でも、スイム性能は抜群。
特筆すべきはその樹脂コーティングの強靭さで、太刀魚の噛み付き攻撃にも表面が傷つくのみでアピールに変化はありませんでした。
テールフック仕様で太刀魚ジギングに使用するのをオススメします。
費用対効果度 ★★★★★ 釣れるジグです。太刀魚、サゴシなどの歯の鋭い魚にオススメです。
見た目玩具度 ★★★★ 最初の購入動機は覚えていませんが、チョイと恥ずかしいくらいにオモチャ風です。
目からウロコ度 ★★★★ 画像は21gですが、オススメは28g以上です。ジグは見た目じゃないですよ。
ダイワのファントムも同じ理由で太刀魚などにオススメです。

シマノ スティンガーバタフライ
※クリックするとシマノのHPが開きます。
ショアキャスティングを始めた頃、釣具店の店員の勧めで購入したスティンガーバタフライ。
その後、200gまでを数度使用したが・・・・
結局何も釣れませんでしたっ!
たぶん腕の問題でしょう。
ただ、使っている人を見ることはあまりないですね・・・・
ドリフトも、ロングも・・・・
でも、安ジグでも釣れるのに、コレ投げることは無いよなぁ~
一応、40gはライト・ボートキャスティングに使用されています。
未だにノーヒットですが・・・・
ブルジョア度 ★★★★★ ヅグと比べるともう、鼻垂れ小僧と学習院幼稚園くらいの差があります。
ロスト時のダメージ ★★★★ オフショアのジグと比べれば安いですが、キャスティングだと・・・・
永遠不滅度 ★★★★ そのまま家で終わりそうな予感がします。

GRAND GEAR キャスティングジグ
※クリックするとGameFishingTackleKonkyさんのHPが開きます。
たぶんヒラジグを意識した(っつ~かモロにチョメチョメした)キャスティングジグ。
やはり元が良いのか釣れます。
仕上げもまあまあって感じかな。
TBで新品より高く売ってあったりするんですよね・・・・(笑
誰かさんに似ている度 ★★★★ やはり・・・・・でもそんなジグ多いですからね。
費用対効果度 ★★★★ 釣れますよ。ホントに。
TB目撃時無視度 ★★★★★ わざわざ中古で買うジグじゃないですね。
TBって、行き場の無いババ抜きのババのようなジグが集まる場所になってますよね・・・・
コレならつかんでもババにはならないけれど、新品買っても値段がほとんど変わらないですからね。
サゴシ、タチウオ、シーバス、アレなんかを釣るのなら十分ですし、青物だって喰いますよ。
まさに貧乏人の味方、みたいなジグですね。ロストを恐れずにガンガン投げましょう。

DUO ドラッグメタルSV
ヤフオクで購入した中古ジグの中にあったもの。
で、移籍後は二軍生活中・・・・
たまに一軍に上げてやろうかなぁ~
ググれば過去の栄光が見れる度 ★★★★ や、そんな感じです。
目撃頻度 ★ ないですねぇ~ 絶版ですし。
トレード要員度 ★★★ とりあえず一回くらいはチャンスをあげるかな・・・

マリア ムーチョ・ルチア
※クリックするとマリアのHPが開きます。
キャスティングジグの大定番、ムーチョ・ルチア。
よく飛び、よく釣れ、よく傷つきます・・・
目玉は落ちるし塗装はすぐにボロボロ。
安いからどうってことは無いですがね・・・・
サゴシ、タチウオには使いたくないジグだったりします。だってあいつら何でも食うから・・・・・
とりあえずキャスティングするなら、1~2本は持って行くジグですね。
定番過ぎて外さない度 ★★★★★ とりあえずビール!的な存在です。
類似品出現頻度 ★★★ 帆○興産、すでにやってくれてます。
耐久性 ★ 塗装が致命的に弱いです。狙っているとしか思えない。
初めてサゴシを釣ったのはコレだったりします。
歯形がくっきりと残っていたのにはビックリしましたが、今考えるとこのジグだったら当たり前ですね。

Mgクラフト スキルガンマ
MgクラフトとHOT'sのコラボレーションで生まれたスキルガンマ。
サンライズで63キロのカンパチを仕留めたことで有名ですね。
※船長、画像拝借ごめんなさい。
恐れ多くてパッケージから出す気にもなりません。
伝説のジグになりそう度 ★★★★★ いや、すでにそうなってるかも。
目撃頻度 ★★ 主にショップですね・・・・実際に使っている人を見たことはありません。
ガンマって何よ度 ★★★★★ なんちゃらガンマってのは最近苦手です・・・・orz

SALTIGA SACRIFICE ソルティガ・サクリファイス
上の3本はスティック、一番下はリーフ。
※クリックするとダイワ精工のHPが開きます。
ダイワはジグでは・・・・・
MMジグは若潮ライトでは人気だが、そこまで超人気というわけでもない・・・・
釣果の方もあったような・・・・マイナスだったような・・・・
最近は全く使わなくなりましたね。
メジャー度 ★★★★★ とりあえず売ってます。
釣果貢献度 ★ ごめんなさい。私の腕が悪いんです。
ステッカー転売野郎@ヤフオク目撃頻度 ★★★ なんか値段見ると噴き出してしまいますよ・・・・
※SALTIGAのステッカーが付属します。

BASSDAY HERRINGER 300
某船のあの日対策にヤフオクで購入も、そのままお蔵入りとなったもの。
来週にトカラあたりで殉死する予定・・・・
既にカタログ落ちしていますが、ヤフオクではまだ取引されているようです。
目撃頻度 ★ たぶんオクでしか見たことがない。
価格下落度 ★★★★ 安く落ちます。TBだと高評価されてるかも。
釣果期待度 ★★★ ネタ収集に一役買うかも。

YO-ZURI ブランカ
上から通常のブランカ、HPBブランカ、ブランカタチ魚SP
※クリックするとYO-ZURIのHPが開きます。
ブランカⅡはコチラ
HPBブランカはコチラ
タチ魚SPはコチラ
定番ジグの一つブランカ。キャスティングにもバーチカルにも、値段も手ごろで釣れるので、お世話になっている人も多いはず。
迷ったらブランカ・・・・・そういう意見もよく聞きます。たしか・・・
目撃頻度 ★★★ とりあえずたいがいの店で売ってます。
値段下落度 ★★~★★★★ 結構落ち方は激しかったりします。
費用対効果度 ★★★★ 釣れる安ジグの定番、ですね。
記事上げてるつもりで忘れてました・・・・まだまだネタはありますよっ!
トレソン ブラストジグ
※クリックするとGameFishingKONKYさんの商品紹介ページが開きます。
Tressone Ltd という会社があったらしい・・・HPは移転したのか閉鎖されていました。
若干、アレに似ているフォルムで、仕上げは結構イイ感じ。
それ相応にするジグなんだろうとTBで購入したが・・・・ほぼ定価でした・・・・orz
若潮ライトなんかでは結構見かけるジグです。TBでもよく見かけますね。
釣れてるところも見たことがあります。
目撃頻度 ★★★★ 流通量はかなりのものだと思います。
誰かに似ている度 ★★★ あちらが馬ならロバって感じですね。目玉が出ているのがユニーク。
価格下落度 ★ 安ジグは元が安いので下がりませんね・・・・

トレソン ブラストジグ
※クリックするとGameFishingKONKYさんの商品紹介ページが開きます。
Tressone Ltd という会社があったらしい・・・HPは移転したのか閉鎖されていました。
若干、アレに似ているフォルムで、仕上げは結構イイ感じ。
それ相応にするジグなんだろうとTBで購入したが・・・・ほぼ定価でした・・・・orz
若潮ライトなんかでは結構見かけるジグです。TBでもよく見かけますね。
釣れてるところも見たことがあります。
目撃頻度 ★★★★ 流通量はかなりのものだと思います。
誰かに似ている度 ★★★ あちらが馬ならロバって感じですね。目玉が出ているのがユニーク。
価格下落度 ★ 安ジグは元が安いので下がりませんね・・・・

MGクラフト スキルジグロング
スキルジグのロングバージョン、スキルジグロング。
実はジグが落下する時、ラインの抵抗のため必ずテールから落ちることになる。
早く落下させるためには、リアにウェイトを置くよりもむしろリアの空気抵抗(水抵抗?)を少なくするのが良い。
キラージグⅢはその点に注目したジグだが、このスキルジグ・スキルジグロングはそれ以前からそのことに注目して作られている。
ただし曲面の多い形状はステイには向かないような気がするが・・・・
引き重りは確かに少ないような気がする。
目撃頻度 ★ 私以外見たことないです。
唯我独尊度 ★★★★★ 誰にも似てない独自の形状ですよね・・・・
価格下落度 ★★★★ ハンドメイドで元は高いジグなんですけどね・・・・
模造品出現頻度 ? メーカーによるとニセモノが流通しているそうです。えっ!?Σ (゚Д゚;)

マリア シーフラワーディープ
※クリックするとマリアのHPが開きます。
私のオフショアジギングでの初めての釣果をもたらした記念すべきジグ、シーフラワーディープ。
ウレタンどぶ漬けまでしたのに、その後はお留守番専門となってます。
とにかく新品で安く手に入るのが魅力のジグですよね。
さて、そこで問題です。
そのとき釣れた魚は何だったでしょう?
ヒント:私は根っからのネタ釣り師です・・・・orz
価格下落度 ★★★★ セールじゃなくても格安だったりします。TBで買うジグじゃないですね。
目撃頻度 ★ ロングジグ全盛なので・・・・でも持ってる人は多いみたいですよ。
ご隠居度 ★★★★ タックルボックスの外で隠居生活してます・・・・
続きを読む

JINGO Nomase Jig Aji
※クリックするとJINGOのHPが開きます。
TBで525円で売られているのを発見。ほとんどキズはなく、テールのリングも未使用っぽい。
100gと書いてあったが90gらしい。
もちろん正体を知っていたので即バイト。ラッキー。
実は『コレでしか釣れない!』、とまで言われたこともある名品ジグです。

リーチ一発でヒラゴをゲット。ヒラメにも効くらしい。
※画像をクリックすると該当釣行記事が開きます。
レア度 ★★★★ サヨリはたまに見かけますが、アジは無いですね・・・
まんまエサ度 ★★★★★ 見たまんま小鯵です。釣れないワケがない。
価格下落度 ★★★★ 100g以下のジグとしては破格に高いジグなのに、525円とは・・・・

MC works' キラージグⅢ
※クリックするとMC works'のHPが開きます。
人気のMC works' キラージグⅢ。
冬頃に再入荷したけど、もうほとんど無くなった・・かな?
デカマサ狙うなら、持っておきたいジグの一つ。
え?まだパッケージから出してもいませんけどっ(w
キラーⅣ?まだ見たことないんですよねぇ~
人気度 ★★★★★ らしいです。使っている人もたまに見ます。
ヒラマサ爆釣度 ★★★★ らしいです。でも釣ってる人を見たことないです。
価格下落度 ? らしいです。見たことないです。

MC works' キラージグⅡ
※クリックするとMC works'のHPが開きます。
ご存知?MC works' キラージグⅡ
鉛の棒をぶった切ったようなフォルムは、他の追随を許さない独創的な形・・・・
潮の流れに負けずに、狙ったターゲット(底のポイント)に素早くフォールするらしいです。
使ったことありますけど・・・・釣ったこと?無いですねぇ~
使用者目撃頻度 ★★★ 人気船に乗ったら一人くらいは使っています。メインじゃないですが。
使用者爆釣頻度 ★? 釣れてるの見たことありましたっけ・・・・無いような・・・・
価格下落度 ★★★ この手のジグとしては異様に評価が低いような気がします。見た目の問題?

MC works' キラージグ
※クリックするとMC works'のHPが開きます。
ご存知、MC works' のキラージグ。スライド系ジグの代表格。
上の4本はヤフオクで『キラージグ』ということで購入したもの。
どうやら模造品ギリギリって感じ・・・・・・orz
たぶん古いバージョンなんでしょ・・・・
その下の2本は新製品のWD。細身で折れてしまいそう・・・・
一番下のキョロちゃんは正月のセールでいただいたもの。
使う勇気?あるわけないじゃん!(w
実はまだキラージグで釣ったことがありません!(爆
ヒラマサ爆釣するかも度 ★★★★★ 釣れるハズなんだけどなぁ~
価格下落度 ★ って言うか、TBで売ってあるのはⅡくらいかな・・・
持ってるだけで上級者度 ★★★★★ 実は持っているだけの私・・・
ある意味、コウモリのような存在です・・・・

DUELのアイルメタル。蛍光カラー200g。
アイが太いので、通常のスプリットリングオープナーだとてこずるかもしれません。
この角度から見ると、お魚ライクですが・・・・

横から見るとモロに宇宙人(イカ)だったりします。
イカパターンには効くのかも・・・・
ニンジャー度 ★★★★ お魚に伝わるかどうかは不明です
オール度 ★★★★ 古いジグの部類に入ると思います
価格下落度 ★★★★ 500円くらいで新品が手に入ります。不良在庫化しているのを見かけることも(w

DUELのアイルメタル。蛍光カラー200g。
アイが太いので、通常のスプリットリングオープナーだとてこずるかもしれません。
この角度から見ると、お魚ライクですが・・・・

横から見るとモロに宇宙人(イカ)だったりします。
イカパターンには効くのかも・・・・
ニンジャー度 ★★★★ お魚に伝わるかどうかは不明です
オール度 ★★★★ 古いジグの部類に入ると思います
価格下落度 ★★★★ 500円くらいで新品が手に入ります。不良在庫化しているのを見かけることも(w