ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
すった
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月15日

まず最初の記事はジギングバッグにしてみます。
私、実はシャウト!のエクスペディションバッグ2を使用してます。

船釣りでは海水をかぶることが多く、大事なタックルを錆から守るためにも水濡れ対策が必要です。

シャウト(Shout!) エクスペディションバッグ2
シャウト(Shout!) エクスペディションバッグ2



コレ。とにかく、でかい、重い(のは色々入れるから)・・・・で、同じの持ってる人を見たこと無いです。
おそらく、近海ジギングでコレは要らないんじゃないかと・・・・
よく見かけるのはジガーバッグ2の方ですね。

だいたいのトコロは問題のない商品です。
ただし、外のポッケがちょっと問題です。気を抜いていると中身が濡れちゃいます。ベルクロのフタがあるのですが、やはりちゃんとチャックを閉めないと少しずつですが濡れてしまいます。
って、いちいち面倒なんだよなぁ~
引っかけると外れることもありますので、要注意です。
この中に仕掛け入れ(アシストフック収納)やリングスナップ類、プライヤーなどを入れてます。
パッケージ(アシスト工房)に入れたままのアシストフックが濡れて錆びてたのには閉口しました。
アシストフックの収納には、釣具店で売ってある仕掛け入れ(昔のカードケースみたいな、ビニールで口が止められるヤツ)を使用してます。コレだと中が濡れる心配がありません。600円くらいだったかな?
シャウトからも同じような製品が出てますが、高い・・・・orz
コレね。


ちなみに大きなフタをしておくだけで中身が濡れないのはとっても便利です。強力なベルクロで止められるので、間違ってフタが開くような事はありません。
雨の日の釣行ではかなり助かってます。
まぁ、同タイプの釣り用バッカンを購入すれば良いわけで、こんなに高い品物を買う必要はあまり無いんですけどね・・・・(;^_^A アセアセ…
ただし電車釣行の場合は下のウォーターガードケースを入れても、更にリールが4個くらいは入るので、便利ですよ。
でも、ジグ相当数に電動用バッテリー、リール3個くらい入れちゃうと持ち上げるのも困難になります。
腰痛めそう・・・(^^ゞ

シャウト(Shout!) ジガーバッグ2
シャウト(Shout!) ジガーバッグ2


ジガーバック2。近海ジギングならコレで十分でしょ?





エクスペディションバッグ2に戻りますが、シャウトのジギングバッグはシステム化してます。



私はウォーターガードケースを使用してます。
シャウト(Shout!) ウォーターガードケース
シャウト(Shout!) ウォーターガードケース







ちょうどエクスペディションバッグ2にすっぽり入るのが魅力・・・・だけど、出したり入れたりはかなり面倒。
で、結局は出しっぱなし(時々しまう)になってます。
これもベルクロ一発で中身が濡れないようになってます。
たしかに便利です。が、万全を期するなら、チャックの方も閉めるべきかな?
※ナチュラムの商品検索にジグバックで引っかからないので、取り扱ってないと思ってました。
シャウト!の他の製品と関連商品でリンクした方が良いんじゃないでしょうか?

この中に、セパレートジグバックのロング用、ショート用を各1つ収納。
さらに明邦のタックルボックスを入れてます。
メイホウ(MEIHO) VS-3040
メイホウ(MEIHO) VS-3040



ちょうど良いサイズなんだけど、奥行きがギリギリで開閉に少し苦労する。
このボックス内にペンシルやポッパーなどのキャスティング用ルアーや、アシストフック、PRボビンなどを収納してます。

シャウト(Shout!) セパレートジグバッグ(ショート用)
シャウト(Shout!) セパレートジグバッグ(ショート用)


ヒラジグラやスピードジグなどはこのショート用に収納。
ナチュラムでは取り扱ってませんが、ロング用もあります。



今のところは満足のいく内容です。GT用の巨大なポッパーまで対応可能でした。
雨以外にも移動時に潮をかぶる釣りですから、大事なタックルを錆から守るためにも水濡れ対策はしておくべきでしょう。

ところで・・・
シャウト(Shout!) ウォッシャブルジグバッグ
シャウト(Shout!) ウォッシャブルジグバッグ


ロングジグ全盛なのに、ショートジグしか入らないジグバックなんて・・・・コレはあまり使えそうにないよね。